せきね歯科医院

一般歯科

一般歯科

ホーム 診療内容 一般歯科

80歳まで、
20本の健康な歯を残す

歯の二大疾患であるむし歯と歯周病は、早期発見・早期治療を施し、
できるだけ削らず、抜かずに歯を守る治療を行うことが大切です。
患者様一人ひとりに合わせた総合的な口腔管理を行い、最適な治療をご提供します。

歯の修復と再発のサイクル

歯周組織の全体から治療する

歯周組織の全体から治療する

歯周組織の全体から治療する

むし歯や歯周病は、口腔環境の乱れが原因で起こります。口腔内の細菌が増殖することで、歯茎や歯周組織、歯自体に疾患が広がり、むし歯や歯周病を引き起こします。 当院では、できるだけ歯を削らず抜かずに温存する治療を心がけています。

むし歯の進行ステージ

むし歯は、歯垢内の細菌が酸を作り、歯を溶かして穴があく病気です。糖質が原因で細菌が増え、再石灰化とのバランスが崩れることで進行します。

むし歯の進行ステージ

歯周病の進行ステージ

歯周病は、プラーク(歯垢)や歯石に含まれる細菌の毒素によって炎症が起こる病気です。進行すると歯茎が弱まり、最終的には歯が抜け落ちることもあります。また、全身疾患や痴呆症を引き起こすリスクもある怖い病気です。

歯周病の進行ステージ

当院の治療法

当院の治療法

当院の治療法

当院の治療法 歯・歯茎・歯周組織
すべての状態から治療する。

むし歯や歯周病の進行状況を見極め、適切な治療を行うことが大切です。
できる限り「削らず・抜かず」を心がけ、口腔内を丁寧に診査・診断したうえで、
歯の修復や神経の保存、根管治療など、専門的な処置を行います。
一人ひとりの症状に合わせた、最善の治療を提供しています。

治療法1むし歯治療
むし歯治療
できるだけ削らず歯を修復し、
再発リスクを低減する

一つひとつの歯を大切にし、歯や歯髄(神経)をできるだけ残しながら、疾患部分を修復していきます。インレー(詰め物)やクラウン(被せ物)などのほてつ物を用いて咬み合わせを整え、歯の寿命を延ばす治療を行います。

  • ほてつ治療

    最小限に削り、疾患部を補強ほてつ治療

    歯を補強するインレー(詰め物)・クラウン(かぶせ)などの材質を選び、機能的、審美的に優れた素材で、歯の長持ちさせます。

  • 修復治療

    歯を修復し、温存するCR修復治療

    むし歯部分を削り取り、合成樹脂と微細なセラミック粉を混ぜた専用のレジン接着材を塗布し、CRを直接歯に詰めて、特殊な光で固めます。

  • 歯内療法

    歯の内部から治療する根管治療歯内療法

    根管治療とは、歯の根管内にある「虫歯に感染した神経」や「細菌」、「過去に詰めた古い充填材」などを取り除く治療法です。

治療法2歯周病治療
歯周病治療
全身疾患を予防する
専門口腔管理

歯周病は、口腔内の衛生バランスが崩れることで発症します。さらに、口腔内の細菌が全身に回ることで、さまざまな全身疾患を引き起こすリスクもあるため、注意が必要です。当院では、常在菌のバランスを整えながら、丁寧な口腔清掃や歯ぐきの修復・再生を通じて、軽度から重度まで幅広い歯周病治療に対応しています。

歯周病の進行度
歯周病治療

炎症・出血

カビが歯ぐきに付着して根を張ることで炎症が起こり、口臭や腫れの原因になります。

骨の溶解・炎症

歯と歯ぐきの間に歯周ポケットができ、歯周病菌がたまると炎症が進行し、やがて顎の骨が溶けていきます。

歯槽膿漏

さらに骨が溶けることで歯周ポケットが深くなります。その結果、歯がグラつき、最終的には抜歯が必要になることもあります。

様々な歯周病治療法
  • スケーリング歯石除去

    スケーリング 歯石除去
  • ルートプレーニング歯根面の研磨

    ルートプレーニング 歯根面の研磨
  • PMTCプロフェショナル
    クリーニング

    PMTCプロフェショナルクリーニング

歯周病治療プログラム

口腔内をきれいにし、メンテナンス 歯周病治療プログラム

歯周病治療プログラム

歯周病の原因となる細菌の繁殖を抑えるために、口腔内を清潔に保ち、治療と予防の両面からアプローチします。ブラッシング指導や歯石除去、歯周ポケット周辺のクリーニングなどを通じて、歯のカビや汚れを取り除き、定期的なメンテナンスを行います。

歯周病専門治療

重度な歯周病に対応した歯周外科、治療プログラムをご用意し、最先端技術を取り入れた治療を行っていきます。

歯周外科

歯周組織再生療法

明視野で歯石を除去 明視野で歯石を除去

骨欠損に再生材料を適用 骨欠損に再生材料を適用

歯周外科

歯周組織再生療法

歯周病によって失われた骨などの歯を支える組織を回復させる治療法です。治療には、成長因子(エムドゲインやリグロスなど)といったタンパク質を含む生体材料を必要な箇所に注入し、組織の再生を促します。これにより、骨や歯根膜などの歯周組織の再生を目指します。

治療プログラム

SRP スケーリング/ルートプレーニング

SRP スケーリング/ルートプレーニング
治療プログラム

SRP スケーリング/ルートプレーニング

SRP(スケーリング&ルートプレーニング)とは、専用の器具を使用して歯周ポケット内の歯垢(プラーク)や歯石を取り除く処置です。ハンドスケーラーや超音波スケーラーを用いて、歯ぐきの中に隠れている歯根の表面を清掃し、汚染されたセメント質や象牙質を除去して、根面をなめらかに整えます。

歯周病専門治療
プログラムの流れ

検査と治療を行い、
歯周病の再評価を行います。

歯周病の進行度に合わせて、歯周ポケットや歯の表面に付着した細菌バイオフィルムを除去することで治療を行います。

歯周病専門治療プログラムの流れ

info診療時間のご案内